copyright© ph CORPORATION CO., LTD. All rights reserved. 
トップ画像
電話番号 YouTube 熱血ブログ




Yちるの想い


ロゴ

校長あいさつ



 校長あいさつ

なぜ、個別指導型の塾が必要なのか?


それは、生徒の未来や考え方が一人ひとりまったく違うからです。
それぞれの考え方を尊重し、向かっている方向への後押しをするためには1対1のコミュニケーションがとても大切なので、少人数制のシステムが必要なのです。
講師一人に対して生徒さんが何人なら成績があがるというわけではありません。
大切なのは、その講師のキャパシティーです。
何人までなら手厚く見れるか。そして何より目の前の生徒への熱いが生徒の成績を上昇させます。
ほとんどの個別指導塾の経営者、現場責任者はそれを理解してないように思えます。
「少人数制だから成績が上がります!」
いえいえ、少人数だから成績が上がるわけではないです。
その子をしっかり見てくれる先生がいるから成績が上がるのです。人数は1番の要因ではないですね。

そして、ほとんどの教育機関の最終目標は「受験」「テスト」に向けられています。
それは、在籍していただいている間しか面倒が見れないからです。
しかし、教育というのは将来に役立たないと意味がありません。
「将来に役立たない勉強」というのが存在しています。
ただ、「テスト」「受験」で点を取るだけの勉強法は絶対にしないでください。
どのような勉強法かというと、「手取り足取り教えてもらう」です。
ほとんどの少人数制の個別指導がこれをやってしまっています。
手取り足取り教えるための少人数制ではありません。その子本来の力を引き出すための少人数制です。

テストで同じ結果を出したとしても、勉強の仕方でその先の人生はまったく違うものになります。
「受験」「テスト」というのは「あくまで通過点にすぎない」だという教育が今必要だと感じています。

ただ点を取るだけのシステムはもう時代遅れです。
具体的には、テストで点数を取らせるために責任者がカリキュラムを作ります。
そのカリキュラムに沿って講師の先生が丁寧に何でも教えてくれます。
80点取れました!しかし、後には何も残りません。
それは先生がいてくれたから取れた点数だからです。
一人で「できた」わけではありません。

もし、点数が上がらないのであれば、生徒さん中心で作られたカリキュラムではなく、すでに作られたカリキュラムに生徒さんを無理矢理あてはめているからです。
(コンピューターシステムで作るなんてコレの最たる例です。絶対にダメです。)

カリキュラムは毎日変更されるべきです。
なぜなら、その日の出来具合、理解度、進捗状況によって予定とはまったく違うことが起こるのが勉強です。
YB.ちるどれんの講師陣は僕が10年かけて作り上げた最高のチームです。
講師全員が成績を上げる仕組みを理解し、そのために必要な行動を自分の意思で実行し、目の前の生徒のことを全力で考えることを日々実践しています。
僕たちはチーム一丸となって地域の皆様に、別ページでご紹介しているYB.ちるどれんの特徴を伝え「自ら進んで勉強ができる子ども」を増やし、成績を上昇させ、将来「YB.ちるどれんの先生方に出会えて本当に良かった!」と言っていただけるよう毎日を努めさせていただきます。


YB.ちるどれんが選ばれる5つの特徴

1. 必ず成績が上がる!


自信と実績があるので、充実の成績保障!

成績が上がる理由

① 本人が自分の意思で勉強をするので、単純に勉強時間が増えます。
② どう勉強してよいかわからなくて手がつけられないことがなくなります。
③ 短期、中期、長期の明確な目標を決めますので、モチベーションが下がりづらい。
④ モチベーションが下がってしまっても、塾に来る回数が多いので、先生方が調整してくれます。
⑤ コーチング技術により、「やらされる勉強」は一切ございません。

2. 学校の授業を重要視!


① 学校の提出物も塾で管理します。
② 学校で授業が聞きやすいように先取り授業!(お子様の状況によります)
③ 学校の授業の重要性を理解してもらえるまで熱く伝えます。
④ 学校での授業態度が良くなるように、塾での授業態度も指導します。
⑤ 内気な子でも自分から発言できるように自信を持ってもらえる指導をします。

3. 「勉強の仕方」を教えます。


① ほとんどの少人数制が「答え」を教えているのが現状ですが、答えの導き方を徹底的にお伝えします。。
② 塾だけでなく、学校、特に家庭学習がとても大切です。家庭学習がスムーズにできるように指導しています。
③ 自立学習の最終目標である「塾に通わなくても勉強が自分一人でできる」をゴールとして指導しています。
④ 毎年過酷な受験勉強。受験で必要なことすべて指導しています。
⑤ 塾長が必ず宿題のチェックをしていますので、一人のお子様のことを真剣に考えてくれる先生が同時に2人ついてくれているのと同じことです。

4. 極められた授業のシステム!


① お好きな曜日、お時間帯をご選択いただけます。
② 講師を担任制にするかどうかもご選択いただけます。
③ 塾長が責任を持って全員の現状を把握し、スタッフに指示を出しています。
④ お子様の状況に合わせて1:3からスタートし、最大2:3~5の授業体制です。
⑤ お好きなテキストを選んでいただけます。

5. 教室の環境の整備


① もちろん毎日掃除してあります。
② 自習室は無料で開放中です。(質問も可能です)
③ テスト対策は来放題コースがありますので、ぜひこちらを受講してください。
④ オシャレな雰囲気を大事にし、「塾」という感じを極力消してあります。
⑤ 先生、他の生徒たちの真剣さが良い勉強の環境を作っています。


"塾の選び方

今はたくさんの「塾」がありますね!
校長自身、様々な形態の塾で指導してきました。
個別指導では、1:1、1:2、1:3~5、1:10~20と4パターン経験しました。
「退塾後」のことを考えるのであれば、少人数制はお勧めしません。

いずれのパターンにしろ、「講師」で選んでください。
どんなやり方をしようが、「講師」で成績はまったく変わります。
「塾に合う」というのも実際は「講師に合うか合わないか」ですよね?
「塾長」を見れば大体、「講師」の雰囲気もわかります。言葉遣い、考え方などなど。
もっと言うのであれば、「経営者」「塾長」の考え方が大事です。
そして、その考え方をしっかり伝えるような勉強会や研修会が定期的に行われているかが大切です。
責任者は良い事を言っていても、現場に浸透していなければ意味がない。
「経営者」が現場に出ている塾は間違いなく良い塾です。


【集団塾】【1:2】【YB.ちるどれん】【1:多数の巡回型】



集団塾
先生が一つの授業を複数人に

1:2
先生が2人の生徒の責任者になるので、カリキュラムなど任せられている。
(もし、カリキュラムが塾長管理の場合は現状をわかっていない状態なので×)

YB.ちるどれん
2:3~5の個別指導
講師が授業の責任者、塾長がその子の勉強全体の責任者。
毎授業、塾長が宿題・カリキュラムのチェックをしていますので安心です。

巡回型
塾長・講師の能力がそのままお子様に影響。
複数人を同時にみれる能力が塾長や講師にあれば、自立学習ができている生徒には一番おススメです。



copyright© ph CORPORATION CO., LTD. All rights reserved. 
inserted by FC2 system